日南市飫肥城下の街並み見て来た♪

21・10・21 木 曇後雨(宮崎飫肥地方)16.8度 

f:id:toukuro:20211021131421j:plain

大手門を入った所が緩い階段になって居る    この城内に学校が有って驚いた 落ち着いた風格有っていいねぇ♪

 

九時頃ホテルチェックアウト 日南市の近くに飫肥(おび)と言う城下町が有って其処が雰囲気ありそうな感じでそこへ行くのに決めた

高千穂にするか飫肥にするか迷っていたが高千穂なんて古代史に出て来そうな土地で私には興味も余り無い 日南海岸何て何度か聞いた事も有るしそんな海岸見るのも悪くもない

海岸縁の岩が櫛目の様に直線とか 波状岩と言うのだそうだが別名鬼の洗濯板と言うのだとか 砂と泥が固まった岩で硬度の違いが波の浸食で洗濯板の様に成るのらしい

まぁそんな岩見た事も無いし話のタネには行って見るのもいいだろう 宮崎から1時間余りで到着だしね 終点が飫肥と言う所だ 

片道2000円余りするのだが1日券ってのが有って其れ買えば片道運賃より安い 得した気分だがよく考えて見ると変な切符だねぇ まぁ大歓迎では有るが

 

バスに乗ってから雨が降り出した 昼前に飫肥到着 バス停近くに下田屋風のレストランが有ったので食事 お城見物にカバンは邪魔でその店で預かって貰った

雨も強くは無いが濡れるからとそのお店の人が傘を貸して呉れた あははは その店で一番高いご飯だったのでサービスして呉れたのかもだ

飫肥城と言うのは元々南北朝時代に日向の武士団一族が築城したらしいが豊臣時代の頃秀吉から伊東って家来が飫肥城を貰い 其の後その子供が東軍に就いて関ケ原を闘い家康から飫肥城主として認められた

5万石一寸の禄高の大名だから大した力持って居た訳では無いだろうが小さな城下町の割には佇まいが今に成っても残って居り実に風情がある

城は少し小高い丘に位置し天守閣は現存して居ないが家来が城の近くから階級順に邸宅が構えられていたらしい 重役クラスは3000㎡の敷地で一般武士でも800㎡の広さだったとか

夫々が傾斜地に有るものだから石積の敷地で門構え 格式を感じさせるのだ 私が入ったレストランは多分商家だったのだろう漆喰塗りの土蔵を備えた立派な物だった 

町には武家屋敷や商家の建物が文化財として展示されていた お城は天守閣も無いが大手門と御殿が1978年に建築されている 資料が無く復元じゃ無いそうだが50年も経てば風格も出ている

 

特に御殿を持つ城なんてのは日本でも余り無く京都2条城は本格的だが姫路は御殿と言うにはお粗末 彦根高知城で見た程度 名古屋は新築された立派な物と聞いて居るがまだ見てないしね

こんな小さな城で御殿が有るだけでも貴重!城の風格有るしね 宮崎ではあまり観光名所が無い街で此処だけが出色 天守閣作るともっと人気出そうだけどね

雨も降って寒いので早々に切り上げて宮崎へ戻った その途中に宮崎空港が有るから途中下車すればいいのだがそれだと空港で3時間も時間潰す事に成る それは苦痛だしね

宮崎戻って食事してそれから空港ならそう退屈もし無いだろうと言う腹だ 宮崎駅の近くでチキン南蛮ってのを初めて食べた 名物料理も食べ観光もしたし歩き過ぎて足腰痛くてヘロヘロだが

帰ってゆっくり寝りゃ疲れも取れるだろう 家へ帰る事ばかり考えていた 帰りの飛行機は来る時の倍位の人だったがコロナ下火で是から人動きだすんだろうね

果たして第6波は阻止する事が出来るか?是で終息するなら来年は最後の海外旅行へ出掛けようと待ち構えているんだけどね 早くしないと私の賞味期限切れて行かれなくなっちゃうじゃん★焦るねぇ=▼