新潟2日目は50年振りの市内見物で♪

21・11.26 金 曇後雨 (新潟地方)11.0度

f:id:toukuro:20211126122447j:plain

信濃川の横にあるみなとぴあ 新潟歴史博物館の正面 それ相応の雰囲気あるかなり大きな建物だ 二代目市庁舎の雰囲気を再現したのだかとか♪

 

新潟県は過去に2~3度来た事が在る一度は一級建築士の受験で もう一度は弥彦神社へ行った覚え有るのだけど女房とだけだったか 結婚する前に家族で来たのか覚えててはいない

三度目は来たのか如何かもはっきりしない程 2回じゃ無かった気がする只それだけの事だ 市電に乗って何処かへ行った記憶が有るのだあ

今はその市電も無く成って愛想無い 市電のある地方都市ってのは其れだけでワクワクする気がするから不思議だ

新形は戦災に遭ったのか如何か知らないがそう多くは無いが文化財に成る様な古い建物も何棟か残っているし万代橋なんて橋梁としては珍しく文化財に指定されている

其の他市の施設などと共に見学出来るように市内循環バスってのが運転されているのだ 冬場は観光客も少ないと有って1時間に1本だけと言う愛想無い者だが

春から秋にかけては30分に1本 繁忙期にはもっと本数増やしてそんな時期なら一つの停留所で降りて建物や施設を見物できる

遠くは北前船が運航して居た頃は皆都としても栄えた街だし 古町と言う所にはお茶屋が並び芸者も相当数いたらしい

まぁ今でも有るが最近では京都でさえお茶屋遊びをする人口が減って観光客にも開放する程 地方都市ではそんな業界も大変なんだろうね コロナが一層首絞めている様だし★

 

何処を見たいとて無いのだけど市内見物で十分一日は掛かりそうだ で、市内循環バスで最初に行ったのが新潟市歴史博物館みなとぴあだ この建物の傍には旧新潟税関の建物や

旧題銀行住吉町支店の建物と荷上場と石倉等の建築物などが展示してある こう云う所は雨が降っても纏まって有るから見学しやすい 第一番に選んだのは其れが有るからだ

天候は雨こそ降らなかったが何時降っても可笑しくない天気だったしそれを考慮したのだ

是は循環バスの最後の方のコースで一番最後が新潟美術館だ 美術館はもう一度バスに乗って他を見て其れで最後に見ようと思って居た

全部で10か所程度の停留所が有って各々の停留所に観光スポットが有るのだ この博物館は1か所見るのに1時間では時間不足の気もする他の所は建物なら30分も掛からない程度だ

だから次のバスが1時間後で無いと来ないと言うのは時間の持てあまして仕舞う 停留所の間隔も歩いて回るにはちと遠いしね 夏場なら30分置きでちょうどいいのだけど♪

だから全部見て回るには無理!バスで1周1時間程度は掛かるしね 建物や施設は広範囲だから特に見たいものを選んで後はパスだ

 

バスだからそんなに歩かないでもいいかと思って居たが後から歩数見て見れば14000歩あまり歩いていた 距離にすれば7km?いやぁ^結構歩いて夕方には流石にぐったりだ

結局美術館も見ず仕舞いだった 結局バスには3回乗って見学個所は憲政記念館・新津記念館・古町茶屋街・万代橋程度の見学だけ まぁ新潟行ったよと言う程度だ

真っ暗になる5時ごろ新潟駅近くのホテル近辺で魚中心の食事を済ませ 何処にも行かずホテルで入浴・就寝と健康的な一日で終了した♪