是って子供に帰ってるのか?


哀しいけれど後十日もすれば今年も又一つ歳とっちゃいます

幾つに成ったときでしょうか?誕生日が胸糞悪い日に変わったのは★

マッ シャー無いですね 人はそうして人生と言う道流離っているようなものです★

気持ちは何時も若いと思ってんですが 大きな錯覚ワケーシュから見ればコテコテの加齢臭にドップリの親父なんでしょう

記憶力の減退も薄れる好奇心も無理の効かない体力もお前はオジン何だぞ〜〜って駄目押ししてくれてるようなもんです


好みが大幅に変化しましたしね

元々好きだったのですが 近代洋風建築にもう凝っちゃっています

浄瑠璃こそ余り好みませんが端唄・小唄・都々逸なんて物を熱心に聴くようになりました

太鼓や鼓・笛・三味線の音色に魅了されます

それが嵩じて囃子が好きに成り其処から祭や神輿まで行っちゃいました

その祭で見る和装の女性・髪形まで気になり可愛い女の子やイロッポイ年増眺めてにやついています♪

アッ 是は今に始まった事じゃ有りませんが★


昨日はそれら全て満足する祭を見てきたのです

大阪に住吉大社って格式高い?神社が有ります 

その神社の夏祭り おはらい と呼ばれる住吉祭・・・まだ一度も見た事無い是を見に行ったのです♪

今日の神事のメーンイベントは茅の輪潜り (ちのわくぐり)です

チガヤと言うイネ科の雑草を輪にしてそれを潜り抜ける大祓(おおはらえ)と言う災難防止の儀式なんだそうです

アハハ こんな儀式は余り好みませんが小学生や中学生の女の子ばかりが化粧をし

昔の女官や稚児風の衣装身に付け其処を呪文のような和歌唱えながら通過するのです

マッ 可愛くてよかったですけど☆


此処で 思わぬ収穫有りました♪

大津か堺だったかで一度聞いたこと有る桜川ぴんすけ社中のかっぽれやってました

ここの住吉踊りってのはそのかっぽれの元に成った踊りなんだそうです

見たかったのはこの住吉踊りなんですがかっぽれも併せて見られたのは幸運でした

住吉踊りってのは団扇を手で叩いてケンケンしながら踊るって感じで凡そかっぽれとは似つかわしく無い気がします


かっぽれの社中は東京から来演で年季も入っているのでしょう 皆さんお上手ですが女性の年配の方多いんです

かっぽれはお目出度い踊りと聞いていますが幇間の座敷芸 はたまた落語家の余技そんなものとして発展したのでしょうね

子供の頃 何度かTVで見た事有るのですけど最近では殆ど見かけなくなりました

幇間がもう今では余り居ませんものね 京都にまだお一人いらっしゃるようです

大津絵も踊られました 大津絵に興味有る私 是はニコニコです♪


平野地車囃子と言う地元のワケーシュがやってる囃子と竜踊りってのも見れましたしね

好奇心大満足です♪

住吉大社は国宝の本殿が4棟も有る神社です アハハ知りませんでした 他に重文のものも有りますしね

尤も 古建築は嫌いでは有りませんがその形の良さで感心する程度 余り熱心じゃ有りません


来る時に電車から煉瓦造の建物発見!アハハこっちは見逃す訳には行きません

玉出の近くに南海電車の変電所建物 もう相当草臥れては居ますがちゃんと現役で使用されていました

アハハ まだあったんですねぇ 私の知らない大阪の煉瓦造建物が 是は嬉しかったです☆

何れ近い内にその建物も大津絵も平野囃子の音色も又載せましょ

さて 本日はお神輿が出ます アハハ是も見逃せません 掛け声が べら~って言うんだそうです 何か謂れあるのでしょうね♪


日記を挙げる時はベラベラ〜ヘロヘロで帰って来て居る事でしょう 

なんせ又一つ歳とっちゃうんですものね★んもう〜〜●