日記朗読リンク
昨夜はそう遅い時間に帰宅でも無かったのですがお疲れで日記を書けませんでした
4日の朝書きましたがイラストは未だ!まぁ 何とか今日中には ペコッ★
奈良春日大社の灯篭に灯が入るを見たい・・・それだけの為に遥々奈良まで行ってきました★
彼方此方のお寺や神社で節分の豆撒きも行われる様ですがそれには全く関心有りません
夜暗くなってから灯篭に灯を入れるのでしょうからそんなに早く行ってもシャー無いのですが
それはそれ ビンボー症な私の事、それだけの為ってのは如何にも勿体無い気がしてしまいます
行った序に彼方此方歩き回れば興味ある建物が発見出来るかと昼頃家を出ました
今日も温暖な天気で昼は防寒にそう注意を払わなくても良いみたいですが夜は冷えるでしょ
夜の為に少し嵩張りますけど寒さ対策は入念にです
汗掻くほどじゃ有りませんでしたが歩き回れば結構暑かったです
昼間は別段何処行く宛て有りませんが近鉄奈良駅に町のガイドパンフレットが山積みにして有りましたの見てみました
そのパンフレットにはならまちと言うクラッシクな町並みを誇る一画の紹介で満載です
今まで奈良へ何回も着ていますが観光客が団体で来る様な所しか見ていませんでしたからその町は初めてです
早速 行って見ました 興福寺の裏側と言うか南側に猿沢の池って有りますがそれを更に南に進むと元興寺ってお寺が有ります
世界遺産に成るほどの由緒ある寺なんだそうですけど・・・アハハ是も知りませんでした★
奈良に都が有った平城京時代にはそれは権勢を誇っていた寺院だったそうですが
ならまち一帯はこの元興寺の門前町として栄えたと説明に有りました
ならまち何て言っていますが古い町屋作りの民家が多くある街の一群をそう称しています
地元のワケー衆が町興しにそれら古い民家を活用して色んな企画をし発展させている そんな感じの街です
ですから 観光バスでの団体観光客はそう来る場所でも有りませんが
口コミで知ったのか若いグループの女性やカップル・隠れた観光スポット探検隊のおば様や 中年ご夫婦が矢鱈多いのです
古い民家を改造しアクセサリーの店やお土産・洒落た飲食店にしています
元興寺何てのはそれは歴史的に古い由緒ある寺院なんでしょうけど今まではそうメジャーな観光スポットでも無いでしょ?
興福寺や東大寺は日本のお人なら知らない人は居ない位でしょうけど元興寺何てそう認知されていないのでは?
あはは 私だけが知らなかったのかもですけど★
元興寺が世界遺産に認定されたから町興しが始まったのか 町興しが先で後から元興寺が世界遺産に成ったのか知りませんが
今では相乗効果で人を呼び込む街に成っている・・・そんな感じがしました
通りに面した玄関付近は格子窓もあってその上の低い虫小窓と呼ばれる窓が有る漆喰塗られた二階部分は
京都や旧街道沿いの宿場町の雰囲気も持っています
でも街の雰囲気が微妙に違うのです アハッ彦根と同じ雰囲気かもです♪
古い土蔵がや建物がガラス博物館やオルゴール館や飲食店に成る一寸したミスマッチの面白さ?ですかね
大阪でも堀江辺りでは若い建築家やデザイナーが長屋を改造して古くて新しい町作りを模索している
・・そんな感じですか まぁ初めてですから楽しめましたけど☆
さて 肝心の春日大社万灯篭の点灯ですけどもっと幽玄の雰囲気期待していたのです
所が節分の一日だけですからそれを目当てに私の様な物好きの人が?ドヴァ〜と殺到する訳です
確かに雰囲気は有るのですけどごちゃごちゃの人並みで減点3!見たよ程度の有様に成ってしまいました
それより 今まで何度も行って気が付きませんでしたが参道の石灯篭に灯が入ってその数に仰天です
こんなに物凄い数の石灯籠が有ったのですか?万灯篭よりそっちの方が面白かったです
ちょいとコース外れると人何て本の僅か・・・真っ暗な道に石灯籠の蝋燭の灯だけがぼんやりと・・・
是は様に成ります そんな所を和服など召した色っぽい年増の肩をそっと抱きながら歩く・・いいじゃ〜〜ん!
それをしょぼい親父が一人寂しく少し寒くなって肩竦めてしょぼしょぼと・・・嗚呼〜〜〜★ガクッ!