和歌山まで遠路徘徊〜☆

2015・10・19 月 晴 24.0度 18:00現在

本日は大阪地方まぁ是が本物の秋だと言うような素晴らしい秋の天気に成りました☆
こんな日は家に居ちゃいけないなんちゃって天気の所為にして何処かへ行こうと決めました
暫く知らない街ウロウロしなかったので体がそれを欲しがって居た様です
そうかと言って何処へって当てが有る訳じゃ有りませんしね 
行く予定の無い時は京都に!それが今までのセオリーでした 行く度に何か発見出来そうな街が京都でした
今日もそうしようと想って家出たのですが玄関出て気が変わりました


先日 友人と浜寺の駅の話が出たのです 確か辰野金吾さんが設計された今では重文に成っている建物?
こんな物は以前絶対見てる筈ですが思い出せません 阪堺電車の駅だったか南海電車の駅だったかも忘れています
こりゃ遺憾!見て来なくっちゃと方針変更して浜寺にしました
平日の昼前、電車も空いていて窓からは柔らかい日差しですしね それは抜群にイイ気分です
特急電車に乗りましたから浜寺の一つ先羽衣って所で降りました 
普通電車で戻ってもイイのですが天気もイイし歩くのも乙かと知らない街徘徊です♪


何年前かそう古い事でも無いのに駅舎の事どんなだったかも忘れています 南海電車の駅舎でした
建物でも風景でも人でもその時は確り頭に入れていてもほんの短い間に殆ど忘れています
結局其の場所へ行ったよ〜♪って記憶だけ・・・単に自己満足だけなんですかね 情け無い!
覚えて置きたい物は忘れるのにショーも無い忘れてしまいたい事は忘れないのですからね アホみたいです★
忘れてはいけない事は何度も学習する!そうでなくっちゃいけないってことなんでしょうね 人間ですもの・・ですか?


今度は確り見て来ましたが日本でも有数の建築家があの程度の駅舎を設計しそれが文化財に成る程評価されるのか?
明治の頃 洋風木造建築なんて・・まして洋風小屋組み何て皆無だったからなんでしょうか?
今では 農家の倉庫なんて少し梁間の広い建物は洋風の合掌ですが明治では勿論そんなもの無いですしね
コンドルさんに教えて貰ったか辰野さんが勉強して得た知識かそれとも外国へ行って其の構造を見てこられたんでしょうかね?
ヴォーリス何て私はそう感心する建築家でも有りませんけど洋風建築を日本に普及させた・・その意味では偉大なお人なのかもです


明治維新に成る前 意欲に燃えた各藩の所謂志士達が欧米に飛び出し 
建築・鉄道・土木・商工業・法律・・・あらゆる事を貪欲に吸収して持ち帰ったのでしょう
其の彼らが鎖国で世界の事何も知らない日本を今にした先駆者だったのですかね
今では新幹線の鉄道技術では世界の最先端技術を持つまで成ったんですからねぇ♪



辰野さんはそれよりずっと後でしょうけど日本には無かった工法を広めた先駆け・・だから評価されるんでしょう
近代木造洋風建築や煉瓦造・石造の建物に特別に魅かれる私としては忘れちゃいけない建物だったんですけどね
長浜駅舎や京都梅小路で見た駅舎ももう今ではすっかり忘れています 写真撮って置く位ではとてもとても★
若い時に本格的に学んでそれを元に何度も設計をし一つでも建てて見れば忘れないかもですけどね
一つ覚えりゃ三つ忘れる年ではねぇ★今度は忘れないようにと確り見て来ましたが果たしてどれだけの期間覚えて居れるやら?
最後は ああ〜あれね♪見たよ!・・・そんな程度に成っちゃうんでしょうね アハハ まっシャー無いですか★


そのまま帰ろうかと思ったのですけど天気はいいし気分も良く 其の足で又和歌山まで行って仕舞いました
県庁所在地の都市なのに実に閑散としています 守口駅の方が未だ乗降客多いほどでした
海の傍だから魚でも食べさせる美味しいレストランでも無いかと探しましたが皆無
商店街も実に閑散としています 何で〜〜?って思うほどです アハハ 是の話は又何時の日かに☆
結構歩いてフラフラ 家へは割りと早く戻ったのですが何もする気にも成らず寝てしまい日記も遅れました★