猫被りからタコ被りへの変遷☆


鉢巻と被り物に付いて何日も日記引っ張りましたがまだ終わりません★

自分でもチョイとしつこいし経済危機の昨今 

世の中が憂鬱に成っているこの時こんなお馬鹿しててイイのだろうか?何て常に足元見ています

水虫が大分良くなって来てます ニコニコ♪ ありゃチョイと見る場所違ったようです▼

まぁ 今この時期だからこのお馬鹿日記が燦然と輝いて見えるのじゃ無いかと勘違いしていますぅ〜〜◎


鉢巻は自分の気持ち鼓舞したり決意表明と思いますが 手拭を使った被り物是は粋を現します

手拭じゃ有りませんが被り物には子供の時から憧れが有るのです♪

その筆頭は何と言っても鞍馬天狗です☆

小学校低学年の時です 嵐寛寿郎と言う面長の俳優さんが大仏次郎原作の鞍馬天狗を映画でシリーズ公開してました

もう是にメタメタに惚れ込んじゃった訳です 宗十郎頭巾と言う被り物が倉田典膳を鞍馬天狗に変身させる時の正義象徴頭巾だったのです

イカの頭見たいな奴ですが有名ですから知らない人以外は全部ご存知でしょ♪当たり前か★


歌舞伎や他の映画でこの宗十郎頭巾被った人が出て来ると『何だこの偽者メッが〜〜』って怒り感じたほどです

鞍馬天狗だけに許される被り物だと子供の頃信じ切っていました

因みにこの嵐寛寿郎さん、私が生まれる前の1927年から1956年まで鞍馬天狗だけで40本の映画に出ていたと言うから

寅さん見たいな鞍馬天狗だったのでしょう 私が見たのはほんの2〜3本しか有りませんが★

チャンバラごっこをする時このイカ宗十郎頭巾ってのをしたくて親父のさらしの腹巻か褌か忘れましたが其れで作って見ようとしたのです

でも如何してもイカ頭には成りません 遂にはダンボールの三角錐頭に被ってそれやってみたのですけど出来ませんでした

悔しくて涙ボロボロ出しながら頭に親父の褌巻いていた記憶有ります 出来たのは月光仮面の覆面でした★

その月光仮面は20歳近くに成ってTVで放映されましたから子供の時なら良かったのにと無念な思い致しております

後は水戸黄門の助さん格さんの道中被り 是も実にお洒落な被り物でやって見ましたが是も難しくて出来ませんでした

お祭の神輿担ぐ時喧嘩被りもカッコイイですけど中にはこんな人がいても様に成るでしょうね♪本物見て見たいものです☆


笑っちゃったのがその月光仮面の主役をした大瀬康一さんが後年矢張りTVで鞍馬天狗をして居たのです

被り物から離れられない俳優さんでした♪

原作が川内庚範と言うお人で月光菩薩の正義観をこの物語のヒントにしたとか覆面に三日月のマーク・サングラス・白のコスチューム・マントが定番でした

ピストル持っていても人は殺さず悪漢のピストルを打ち落とす為 憎むな・殺すな・赦すが理念で実に宗教的な奥深い?活劇TV映画だったのです

そんな事ちっとも思わず見てましたけど★当時は大ヒットで後年仮面ライダーが出たのはこの映画の影響有ったのだと思っています

余談ですけど 私の住んでいた近く加賀市美崎町に尼御前岬って所有るのですがその大瀬康一さんの鞍馬天狗のロケが有ったのです 

その頭巾して居たかどうか忘れましたが 新撰組とのチャンバラシーンで着物の袖たくし上げ其れを洗濯バサミで留めて撮影していました

本番に成ったらその洗濯バサミ取っちゃうのかと思っていたのですけどいえいえそのまま撮影です 

幾らTVで見えないとは言え鞍馬天狗のイメージがらがらと崩れちゃった記憶有ります


まぁ そんな子供時代でしたから布を使った被り物ってのは今でも憧れるのかも知れません

布を巻いたり締めたり被ったり置いたり・・・たったそれだけの事で全く違うイメージ作れるのですから興味津々なんです

今は縫い包みの被り物流行っていますがどうも馴染めないのは手拭の被り物や頭巾に強い郷愁有るからかも知れませんね♪


アッ 今日のイラストは06.11.05に描いた被り物を再使用です 猫被りです♪