壬生狂言を見て♪


何か鬱陶しい日に成っちゃいました

統一地方選 今日は私の住む市の市会議員選挙も行われて居ます

投票に行くこと二の足踏んでいます

アハハ 誰一人として知らない人ばかり

公報読んでも似たり寄ったり嘘吐きみたいな顔した人ばかりです

行かないってのも釈然としませんから行くだけは行って見ようと思ってますが・・・・

アハハ 日頃地方政治に無関心て事バレバレです


昨日 壬生狂言あっさりとしか書かなかったのでちょいと補足しておきます

一旦途絶えた芸能を復活したのだから当然昔と違う所在るのでしょ

違う演題でも所作が同じ様なもの有って白けました


元々は鎌倉時代 人気のあった円覚上人の仏法を広める為に作られたと有りますが

後年大衆娯楽として栄えたのでしょう

化け物退治の作品が目立ちますが如何にも皆が好みそうな題材です


面が何となく世俗的で能の無表情の趣とは大分懸け離れて居ます

面を全員が付けるのですからセリフは当然喋られませんが

謡曲浄瑠璃も入らないってのは独特の物 是が又お洒落です

鐘と太鼓のリズムは実に単調です よく聞き取れませんでしたけど笛もワンパターンの気がしました


でものんびりしたリズムが何となくこの狂言にはピッタリの感じです

場面に緊張感漲るとこのリズムが急になり場面を引き締めます

物語をパントマイムと言うか踊りと言うかそれだけで人に判らせるのだから

一寸くどいかなと思う所もありますがそれだけに外国人が見ても理解出来るのでしょ

多くの外人さんも見えました


今日天気が良ければもう一度と思っていたのですけど雨模様で中止にしました

29日までもう一回は見て来たいものだと思っています

是は流石に子供歌舞伎より見応え有りました

伝統芸能が廃れていく現在こんな物が残っていくのは実に楽しみな事です

そう言えば大阪の俄ってまだ一度も見た事が有りません 

京都の落語家 露の五郎兵衛さんが時折見せられるそうですがチャンスあらばと思っています

啖呵売大道芸.覗きからくり.水芸 今では殆ど見られません 

田舎では獅子舞さえも段々寂れてしまいます

時代とは言え寂しい限りです 職人の技消える程ですから仕方ないのですかねぇ★