折角桜を見に帰ったのにまだ咲いてなかった★

寒い所で桜の開花は遅いとは思っていたのです
ネットで山中温泉旅館組合が 観桜ツアーを14日にすると案内出ていました
それには満開だと表示があったので それ鵜呑みにして出かけたのです・・・けど駄目!
蕾でした・・・・涙っ!路肩には未だ雪が残っているほど 開花は10日後?
がっくりして 帰って来ました★ 詳細は 明日にでも 疲れてもう寝ます パタッ●


2012.04.14                      

昨夜はもう一人の同級生ダンの所へ顔出しその後昔迷惑掛けた飲み屋にマチと共に平然と大きな態度で飲んできました
未だ一杯友人は居るのです アータとかセイキチとか でも時間も遅いし次の機会
12時頃宿に戻りました 久し振りに痛飲歩行も困難でした 今朝は気持ち悪い位です
朝方雨!期待していた白山は見えません


友人の旅館は源平橋と言う橋の袂 柴山潟の水を海に引く新堀川沿いに建っています
その新堀川に桜が結構有り満開 いい散歩コースになっています
片山津に新しい共浴場が建設されていました 谷口吉郎さんの設計だそうです
全面ガラス張りのモダンな建物 21日オープンで外構工事の真っ最中でした
廃業した旅館の跡地に建ったものです 交番の大きな物もすぐ近くに移転して有ります
アハハそれで 目の前のソープランド摘発は移転オープン事業だったのでしょうか?


荒谷という所は加賀温泉から10km位山に向かった所に有ります
過疎化した所 交通の便は何も有りません 加賀温泉まで友人に送って貰いレンタカーを借りて目的地に向かいます
荒谷なんて来るのは何十年ぶり?30年前かも知れません
もう道もすっかり忘れています まぁレンタカーのナビが有りますから道に迷う事は有りませんでしたが♪


勅使という町が途中に有って川島木材って材木屋さんが有ります 
その昔設計事務所をしていた頃懇意にして頂いた材木屋さんですがその折は足を伸ばして荒谷まで2〜3度着たことが有るのです
荒谷奥には県民の森ってのが有りましたしね 
勅使ってのは名前からして曰く有りげな町ですが近くには法皇山横穴古墳群とか丸山古墳と言う小さいですけど前方後円墳が有りますしね
相当古代から豪族が住んでいたのかも知れません 横穴古墳なんて日本地方版王家の谷?でしょうか


途中 彼方此方の桜満開で目的の枝垂桜もさぞかしと期待に胸膨らませて行ったのです♪
車も余り通らない道 のんびりと走らせました 天候も回復し青空見えてきましたしね
20km有るか無いかと言う距離 すぐ着きます♪
所が 行って見れば桜咲いていません ありゃ〜もう散ってしまったかと良く見れば未だ固い蕾でした
ネットで山中温泉観光協会などの主催で観桜ツアーが今日有ると知っていましたので事前に問い合わせしなかったのです
この樹の傍には内水水産試験場っての有りますし 電話すれば関係無いですけど教えて下さるのが地方人の親切さです♪
もうがっかりもいい所でした 相も変わらず中途半端しています
死ぬまでに一度だけでいいから満開の桜を見たい〜〜〜〜 是が願いでしたから落胆も大きかったです
後 10日もしないと満開には程遠いでしょ 
もう2度とこんな機会持つ事出来るか知りませんが4月下旬で無いと駄目だとインプットだけして置きます
アハハ すぐ忘れるでしょうけど★ 



この荒谷から奥の部落4つが昨年国の重要伝統的古民家群として指定されました
各家が煙り出しというまあ煙突の様な物が有るのです それと民家の瓦が独特の赤瓦を使っています
山奥で冬が寒いから囲炉裏は必需品 その為の煙だしなんでしょう 
未だ道路の路肩には雪が有って是じゃ桜も無理だし 今でも囲炉裏で暖を取っているかもと思われました 
そうびっくりする程の物じゃ有りませんでしたけども●
あまごや山菜の天麩羅食べさせてくれる店も有りませんでした★ガクッ!


折角来たのだし山一つ向こうは山中温泉 四十九院と言う町にトンネルが綺麗に整備拡幅されものの15分余りで山中行けます
片山津では見なかった観光客が多いのにびっくりです 町も温泉町らしい雰囲気持ってますしね
奥の方に新しい風呂が出来ていて序に入浴をし そこで山菜食わせてくれる店紹介して貰って遅い昼食
結局姉の所も寄らずに電車で戻って来ました 
友達にも会えましたし楽しい時間を過ごしたから良い様なもんですけど・・・・桜見られなかったのは残念!
帰って来て自棄歌を歌いに久しく行かなかった飲み屋さんに行って来ました
三曲歌ってもう限度 家に帰るなり即寝てしまうと言う 実に無駄な花見でした トホホホ★