何か遠足に成っちゃったよ★疲れてヘロヘロ▼

祭りを見に行ったのに悪い癖出て歩け歩けに★10KMは優にに歩いたかも
もうやっとの事で家に辿り着いて何もする気にならず顎出して肩で息をしている
寝ればいいんだけど神経だけは高ぶって寝られないんだ★
もう暫くダーランとしてて少し元気回復したら風呂入って寝る!日記は明朝だ ゴメン!


   
           日記朗読リンク

ネットの友達が紹介してくれた平城京天平祭ってのを奈良西大寺へ行って見て来ました
近鉄電車で奈良へ行く時車窓から朱雀門ってのがチラリ見えますがだだっ広い空き地にその門だけが有るのかと思っていたのです
元々日本の歴史ってのに今まで興味を抱いた事は余り有りません
ですから TVは映画で歴史ドラマなんて遣っていても殆ど見る事は有りませんでしたしね
私にとっての歴史ってのは立川文庫的なちゃんばらが出て来るものが歴史の全てだったのです


高年に成ってから絵を見始めました 其れまで何の興味を持っていなかったのですけどね
其れと同じ時期辺りに日本の近代建築も目を向けるように成りました
日本各地の観光地にしても景観や自然の景色売り物の場所は好んでも歴史的建造物や遺跡なんてそう興味も無かったのです
しかし 工芸や芸能一つ取っても皆夫々に歴史的背景あって密接な繋がり有るのですから
歴史を知らずしてそんな物を見ても面白みも半減 意味薄れる事をしているのかもと想う様になったのはつい最近です


何故か 各地の祭りってのが妙に面白くも感じられるようにも成りました
天平祭ってのは今回が初めて有るのか余り聞いた事が有りませんがこの場所には一度行って見ようかと想っていたのです
実は昨年 京都西本願寺伝道院の建物修復完成した時記念講演会と設計者の伊東忠太の建築物を見る会が有ったのです
その時 解説をして頂いたのが清水重敦さんと仰る建築歴史学者?いやバリバリの建築設計家のお人でした
未だ40歳前後 奈良の文化財研究所か何処かに在籍されていて平城京の遺跡公園としての建設に従事していらっしゃるとか
大極殿と言う建物を設計されたそうです その人が作られた建物を見て置きたい・・・そう思って出かけた訳です


今まで 寺社建築や書院造・数奇屋建築なんてのは大工さんが主導 設計士が介入なんてそう無かったのでは無いかと思っています
アハハ 明治以前には建築設計士その者が居なかったという事ですかね 大工の棟梁が其れを兼ねていた?
日本に木造以外の建物が多く出回って来ると大工さんでは知識が無いから無理?本格的に勉強した設計士の台頭です
経験で知識を蓄積した人と学問で知識を得てそれに経験を積めば鬼に金棒 設計士が木造の分野まで進出も時代でしょうか♪


大極殿は軒の出が深いからか枡組み(ますぐみ)と呼ばれる肘木(ひじき)が一見してでかいなぁ〜を感じました
彫り物の装飾も皆無ですしね 屋根垂木も丸と角の2種類が跳ね木の様に使われています
何も知らない私はポカーンと只見るだけですが 設計された清水さんの苦労話などお聞きする機会が有れば是非参加したいと♪
平安神宮祇園閣の清水さんの話は実に面白かったですしね☆大極殿建物のその他の感想は又何時の日か ニコッ☆


祭りの方は・・・形式が昨年見た天王寺ワッソと良く似ています 
敷地が巨大ですから迫力は違いますが私にはそう面白い物でも無かったです 
観客も多いのでしょうけど敷地が広いですからパレードの様子も何処からでも見られました
出演?していらっしゃる人が随分体格のいい人ばかり 300人以上のお人で其れが古代衣装纏って行進ですから様に成ります
まさか バイトじゃないんでしょう ボランティァの自主参加ですかね 祭企画する人の苦労が偲ばれます
定着してドンドン盛んになるといいですねぇ☆各地の大きな祭ってのは祭りに情熱を持った人がどれだけ居るか・・是で決まり!
祇園祭岸和田だんじり祭りを見て其れは痛烈に感じています そんな人たちの様子を見て子供が又其れを引き継いで行く
祭りの醍醐味は是に尽きるんでしょうね 子供が多く参加しない祭りってのは伸びないのかなって感じます☆


祭を見た序に近くに有る古墳でも眺めようかってんでブラブラ歩いてみたんだです 
藤や杜若も咲き始め散歩気分でよかったのですけど一通り見て引き返すなら何も問題無しだったのですけどこの先は如何成ってるんだ?
そう好奇心持ったのが間違い★ 歩け歩けでまるでハイキングの有様に成ってしまいました
3時間も歩きましたしね そう急ぎ足では無いものの10KM以上歩いたのでは?祭りに来たのか遠足しに来たのか判らない状態です
大体の方角は見当つけていましたが歌姫街道なんて有りましてね 其れを歩いていたら元の場所に戻れました☆
でも フラフラです スニーカーじゃ有りませんしね 足裏の親指のタコが痛くなる有様です
来た序だから西大寺と秋篠寺でも見ようかと想っていたのですけどパス!ヘロヘロで戻って来ました 
祭見に行ったなら祭りだけにしとけ!家に帰ってそう言って自分を罵っていました★ と言う訳でこの日記4日の朝書いたと言う次第です
絵は?・・・・未だ描く元気が出ません もう一寸後で写真上げてお茶濁すかも 
さて本日はへとへとですが 京都神泉園の壬生狂言最終日見る為に昼前に出掛けようと想っています 又日記を今日中に書けるか疑問です パタッ★