土井商店街は夜店でした☆

                 日記朗読リンク
朝方は天気も良く暑い日に成りそうかなと思っていたのだが段々空模様が怪しくなり遂には雨★
でも夕方に成って南の空に青空も出た そこには小型だけど積乱雲も見える
名残梅雨?何れにしてもあと少しでカンカン照りの真夏日に成る事は間違いない♪
何とか電気も持って停電だけは回避して欲しいものだけど♪


昨日の日記で少し補足を♪仙洞御所へ行くのに御苑の東側道路を歩いていたのですが 此処は初めて歩く道でした
それが結構興味をそそる建物があるのです
日本キリスト教会の洛北教会は感じとしてヴォーリスの設計見たいです 
確実とは言えませんが確か彦根で同じ様な建物見た事があります 一度ネットで調べてみます 
同志社創始者 新島譲が自分で設計したと言う住宅も近辺に有りました 
何時か場所を確かめて見て見なくちゃと思っていた建物でした
それが 突然目の前に現れたんですから何か偶然に美人に出会った・・・そんな感じがするほどです♪
歴史博物館なんてのが有って 祇園祭の発端と成った御霊会の解説ビデオも見ることが出来ました
何故山鉾が八坂神社から離れた場所に集中しているか?完全に理解出来ました ニコッ♪
いや〜歩いて見るものです 初めての道では様々な出会いが有ります 徘徊の醍醐味ですかね☆


さて 本日は暮らしの今昔館で落語を聞いて参りました
特別展示は木製玩具のどなたかのコレクションでした 是が意外と面白くじっくり時間掛けて見物です
もう一度又来て見たいほどの作品が展示してありました
落語は 此処ではすっかりお馴染みの桂出丸さんの二席 はてなの茶碗と青菜でしたが熱演でした
自分の過去の仕事や噺家になる切っ掛けの枕が面白く場内も爆笑 
円生さんの様に枕と本題がセットなんてお洒落ですしそれだけ自信有る枕を自分で・・・是が素晴らしい様に感じました☆


本日は土井商店街の商店街店独自の夜店が開催されて大賑わいです
以前の日記でミスコンかカラオケ大会でも有れば立派な祭と書いた事が有りますが
何と浴衣美人コンテスト何てのをやりだし参加者事前審査あって10名が合格とかで出場されていました
あはっ 地元だけじゃなく枚方近江八幡から美人さんが参加だそうです
夕方で神社の境内ですので照明も悪く見る方も立ち見です 
宣伝も今一で観客も少なかったですが定着すればそれだけで人気に成るかもです


浴衣で思い出しましたが 小中学生の女の子で浴衣地で作った甚平の様な物着ている子が結構居るのです
昨年は気が付きませんでしたが今年は矢鱈目に付きます 黒地にピンクの花柄 殆どが是 流行なんですかね?
甚平なんて親父のスタイル?そんな目で見ていましたから何か微笑ましくて笑いが出ます
こんな夜店でもあちこちで笑顔が見られますし笑い声も賑やか☆新しいスタイルの夏祭りとして定着するといいですねぇ♪


日記に断りも無く写真掲載は一寸拙いかなと思わないでも無いですが
ミスコンみたいな物ですからまあいいだろうと勝手に自分で決めて載せて置きます 
優勝者も知りませんし写真も暗くていい物じゃりません まぁ比較的見られるかなと言う程度の物
実際はもっと美人の人達でしたが写真撮影技術が悪いと言う事で割り引いて見て下さい☆