中途半端な名古屋徘徊して来た★

2019・06・25 火 晴(名古屋地方)29.0度

f:id:toukuro:20190626094813j:plain

名古屋白壁地区にある二葉館と言う和洋折衷建築 (川上貞奴と言う元芸者が名古屋の電力王福沢桃介に囲われていた家)

 

名古屋が大幅に変貌したと聞いて居ましており有らば一度行って来たいなと思って居りました

大阪からだと新幹線なら一時間で行ける近場です 何時でも行けるからと思いながらそのままに成って居ました

昔・・・今から25年程前に成りますか数年住んでいた事有りますが当時は今と違って近代建築や街並みなんて余り興味も無く

彼方此方出歩く事もそう無く今では地名さえ忘れて仕舞っています

空襲で相当被害も受け街は大幅な都市計画で変貌したとも聞いていました 覚えているのは県庁や市役所程度 名古屋城も碌に見ていません

 

3~4年経ちますか?名古屋城に木造の本丸御殿が新築されたのは何かで見て知っていました

京都二条城で本丸御殿を見て偉く感動した事有ります 城はやはり木造の天守閣と御殿が有るとそれだけで風格が上がる気がします

そう言うお城は日本でも余り無いのでは 天守閣と御殿のある城ってのは姫路・高知・彦根位しか知りません

先日行った川越に御殿の一部が残っていました 城郭とは言えませんが西本願寺に其れを感じています

飛雲閣天守閣・書院が御殿 敷地は門や塀で囲まれ御丁寧に堀まで備えてあります 富田林や樫原の寺内町は街が城の感じします

まぁ 城の建物って目の色変えるほど好きでも有りませんが城には木造の天守と御殿のセット・・是が不可欠と思う私です

 

名古屋城は市長の肝いりで耐震に問題あるRCの天守閣を木造に作り変える計画有るそうですが

今はアホみたいな計画でも100年~200百年後には風格も備わりきっと素晴らしい物に成っていると思っているのです 

と言う訳で新築の名古屋城木造の本丸御殿を見たいと遥々名古屋へ金無いから安価な前売り高速バスで行く事にした訳です

家を7時半に出て大阪8時30分の出発です 今の時間空いていました 60%程度の乗客でした

12時頃名古屋到着して案内所で近代建築物の見所情報を得ました 戦災に遭ったとは言え結構残っているらしいです

 

まぁ東京や大阪でも結構有りますから名古屋でも戦災逃れた街や建物もかなり有るようです

尤も名古屋城は殆ど消失 今のRC天守閣は1957年に着工された様で築60年程です 

木造天守閣は建設費500億円程度掛かるそうで反対も多いと聞いていますが果たして如何成るんでしょうね?

案内所で白壁・主税・撞木町辺りが徳川時代中級武士が住んでいた地区でその面影が今も有り文化のみちと称して街並み保存にも力入れていると知りました

当時の物が多く有ると言う訳ではありませんがそんな所に昭和初期の地元で名の知れた実業家が住み着き昔の街の雰囲気を残したのでしょうか

名古屋にはメーグルという観光ルートバスが出ています 1時間に1本程度で一寸間開き過ぎですが便利といえば便利です

それで白壁と言う所で降りました 

狭い範囲ですがそれでもジグザグに歩きますから距離も結構歩き 色んな建物を見学ですから時間も掛かり草臥れもします

予定していたより時間大幅に狂い焦り捲っていました

 

友人で近代建築好きな小姑の様な人が居てあっちがいい是は見ておけと口煩く言われていたのですがとても時間足りません

トヨタの展示館を案内所で勧められ興味を持ったので其処へ行く事に 豊田佐吉の自動織機工場発祥の地でそこで自動車の研究も始めたと聞きました

自動織機も車もそう興味ある訳でも有りませんが日本を支える大企業ですし そのルーツの原点見て置くのもいいかなと思ったのです

お腹も空き其処で食事もしてさぁ御殿見学と腰を上げたのですがルートバスでは時間的に閉店時間に成ってしまいます

なんせ一時間に一本程度ですしね 降りたはいいけど見られないじゃ様に成りません 

市政資料館と言う洋風建築だけは外観だけでも見て置きたいと思っていましたから其処へ行く事にしました

 

所がカメラ不調で撮影も出来ません 彼方此方で落として痛んだのでしょう 文化のみちの街並み少し写せただけでした

結局 御殿も友人推薦の覚王山揚輝荘も見る事適わず帰りの時間に成って仕舞いました

実に中途半端な徘徊でしたが久しく見た名古屋の印象や詳細については近い内に少しだけ述べて見たいと♪では愛想なしで御免!