インチキやっちゃいけないね●


色んな商売で老舗と言われるお店が有ります

定義付けは有るのでしょうけど一応古くから代々同じ商売を続けている由緒正しき店が一般的な概念です

現代では先駆的な会社を言う場合も有るみたいですけど一代では老舗という感じじゃ無い気がします


代々 その商売を存続させて来れたのは信用と伝統が物を言うからでしょ

その老舗のブランドが客に安心と満足と優越感を与えるから根強く生き残ってきた筈です

越後屋呉服店何てのは江戸時代に商売始め成功し三越となりましたが

もう既に大会社ですし社長も創業者の家系では無いでしょうから名門と思っても私には老舗のイメージでは有りません


創業者の機知にとんだ営業のやり方や地道な努力が次世代で飛躍するそんな所でしょうか?

3代目はそれら先代の業績を打ち壊してしまう何て話よく聞きますが

其れ乗り越えれば老舗街道まっしぐら?でしょうか?

先日来興味を持って読んだ大阪の豪商淀屋は5代目で幕府に取り潰されましたが

士農工商の社会制度が崩壊するほどの力持った為でしょう

程々にしておけば良かったのでしょうけど大名・武家をも凌ぐ財力と豪勢な暮らしすれば武士も面白くないでしょうし 

大名が町人に金を借りて藩の財政切り盛りしていたんだから牛耳られても仕方在りません

結局 その当主が考え足りずに店潰してしまったようなものだと思います


今年は老舗と呼ばれる所の不祥事相次ぎました

其れも大衆を相手にする商売の老舗がインチキやり過ぎました

インチキと言うのは詐欺です そんな物が長時間存続出来る筈が有りません

まして老舗ってのは信用と安心を売るお店 それがねぇ★

マッ 老舗に関わらず嘘言って商売しちゃいけませんよね


船場吉兆なんて超高級料亭が大衆向けの商売始めた時 其れは老舗ではなく新しいお店だったのですかね

大阪に湯木美術館て日本の伝統工芸専門?の一風変わった美術館があります

時々行くこと有るのですが其処って吉兆の先代が集めたコレクションの展示館?

名前が湯木で吉兆一族がそれですからふと思ったのですけど★

まさか 展示品まで偽物ばかりなんて事無いのでしょうね

偽物でも良い物は良いのですから 其れが表示してあると返って面白いです

三田牛や丹波牛より美味いオージービーフとか賞味期限切れた辺りが食べ頃とか其処まで徹底すれば又愉しからずやです
B級グルメの私が言いそうな事です★


アッ 以前の日記に書きましたが我が田舎町の老舗温泉旅館が沢山破綻しました

老舗倒産なんて新語が出来る程 何でもそうでしょうけど現状に胡座かいてたり人舐めた事すると命取りなんでしょうね

ローマは一日では成りませんが燃え出すと半日も在れば丸焼けに為ります

心すべき事なんでしょうね マルッ♪