程々の満足ならOK♪


台風一号来て居るとかで低く黒い雲立ち込めていますが泣き泣き持ちそうな気配です

少し気温も低く半袖Tシャツだけでは肌寒そうです

安上がり連休の過し方お手本と皆さんに認識させるのが私の使命?と訳解らん事口走って出掛けて来ました¥

京都市営路線バス観光の敢行です

一日乗車券 金500円成りで半日観光やってこようと言う訳です

まぁ 前回行きそびれた梅小路と言う所にある機関車博物館の建物是も見て来ようと思っていたのですけどね

近くに西本願寺ありますから此処の伝道院と建物の改修工事如何成っているのかも気に成ったのです

親鸞の700回忌だか何だかで本堂や門塀はすっかり工事は終了してました

経堂でしょうか?RCで新築の建物工事中でしたが木造の屋根の部分瓦を葺いて居ました

是ももう直ぐ完成でしょう


所が肝心の伝道院こっちは全くの手付かず金が無いからやれないんでしょう 何て警備のおじさん言ってました

其れにしては歩道に借り囲いを何年もしたまま 道路仮使用ちゃんと取っているのか知りませんが好い加減です

この建物は伊東忠太の珍しい煉瓦造の建物です 

特異な建築家ですから余り公共的な建築物ってのは無いのです

平安神宮の本殿は彼の設計で無いかも知れませんが其の工事の監修にも参加してます

東京では孔子廟が彼の作品 名前?湯島聖堂でしたっけ?はっきり知りませんが・・・どこでしたっけ御茶ノ水か水道橋辺りでしたか

柱も壁も天井も真っ黒の比較的大きな建物有ります

彫刻とか絵画にも其の特異性現れて妖怪見たいな動物が描かれたり飾りとして使われています


大阪では阪急百貨店の地下鉄の入口に四神と言うのでしょうか 高松塚古墳の壁画にも書かれていた玄武とか白虎・朱雀・青龍が

確かタイル画として作られていたように思います 是も彼の作品です 京都の祇園塔とかもね♪


梅小路機関車博物館は蒸気機関車の整備工場だったようです

今は博物館として今まで使われた機関車の形式の違う物を16形式18両を保存展示しています

時折 ローカルの路線でSL走らせる時有りますが此処に展示して有る物を使用しているようです

私はそっちの方は趣味では有りません 多くの人がSLを見る為に訪れる場所ですが私の興味は扇形の機関車車庫是と

2条駅を移転してきた木造駅舎こっちの方です

機関車車庫は重文に指定されています そうビックリする建物でも有りませんが珍しい事は珍しい建物です

駅舎も建築されたのが長浜と同じ時期なんでしょうね 明治の末期でしょうか?そんな雰囲気です


さぁ 是さえ見てしまえば愈々路線バス観光です 兎に角来た奴に飛び乗ってしまうのですから何処へ行くバスなのかも知れません

アハハ 嵐山経由大覚寺行きでした 所が此処まで外れに来ると一日乗車券のエリヤから外れるのだそうです

追加料金190円取られました なんか重大な損害蒙ったようでムカッっとしてました

バイキング料理と乗り放題乗車券てのは元は取ってるんですけど もっと〜〜って気に成るのが正統派ビンボー人の泣き所です

これなら もっと朝早くから来れば良かったと慙愧の想いです 嵐電と言うチンチン電車にも2度目ですが乗って来ました


車窓から珍しい建物無いかと目を凝らしていましたが私が興味引くような建物は見当たりませんでした

寺社には全く興味ないですし見たい建物はバス路線の道路には余り無いのでしょうね

事前に調べて行けば良いのでしょうけど 其れだと発見した〜〜って感激感薄れますしね 

又 暖かいお天気の日 知らない街を歩いてみようをやってみよう そう思って帰って来ました

アハハ 案の定安上がりの一日過せました 雨もパラッと来ただけで持ってくれましたしね ラッキーでした♪

今日が有意義な日か如何かは好みの問題で何とも言えませんが悪くは無かった様に思います♪