琵琶湖の水が干上がって水没していた坂本城の石組みが姿現したのニュース見て行って来たが★

21・11・20 土 晴 19.0度

f:id:toukuro:20211121201437j:plain

水没していた城壁が出て来たと言う石組が是★何の為の石組か知らんけどそこらに残っていた石を客寄せの為に並べた様なお粗末な物

これ見て感激したと言う人が居たそうだけど余りにも純真な心の持ち主だ!私なんてあほらしくて引っ繰り返っていた★

f:id:toukuro:20211121201548j:plain

是が本物の色跡の石組み何でしょうか?削らない石を是だけ見事に詰むのは流石と言うべきです って昭和の時代に積んだ物じゃ無いんでしょうね〇

 

琵琶湖の水が大分干上がって坂本城の水に浸かって居た石組が顔を出したってニュースを見た 坂本城ってのは織田信長に謀反を起こした明智光秀が築城した水城で有る・・何て書いて有った

水城・・・?あまり聞いた事も無く琵琶湖の中に城が建っていたのかと思ったのだ 別に城に興味ある訳でなかったが水城なんてのはどんなものか想像も出来ずこりゃ見とくべしだったのだ

坂本は以前比叡山に坂本から出ているロープウェイで上る為一度だけ行った事が在る 石川県に居る頃京都方面には琵琶湖西を走る国道や電車で坂本通過したが街の見物はした事がない

其のロープウェイ駅に行く時少し歩いたが比叡山の坊さんの寺が坂本に可成り有って一種独特のムードが有る街だったとの記憶が有る でもその時は琵琶湖から離れていて城が有ったとも知らなかった

寝屋川迄バスで行って京阪に乗り3条で地下鉄で御陵(みささぎ)と言う所で浜大津泉と言う電車に乗り換え浜大津で京阪大津線に乗換えて穴太で下車 琵琶湖湖畔へ徒歩で城址公園ってとこまで行く

 

琵琶湖の水がこの所雨降らない物だから少し干上がって水没していた石垣が見えて来たのだと言う

電車の駅から琵琶湖まではだらだらした下り坂 天気もいいし田舎道を散歩する様で実に気持ちがいい 今日は天候も温暖で陽も射して暖かいしね 遠足の様な物だ

湖に魚釣りやバードウオッチングの人。キャンプをしている人。その城跡見る為に来た観光客で結構の人が居た 京都産業大の艇庫も有ってヨットやカヌーで湖面も賑わっていた

この辺りは水鳥が群れているが餌が豊富なのかね 広い湖面だが割と狭い範囲に集結して居るのだ

 

さてそんな事は如何でもいい水没した石垣がどんなふうに出ているのか興味津々だったからそっちにしか目が行かない 

この穴太を含む坂本には穴太衆(あのうしゅう)と呼ばれる自然石を積み上げる石工の集団が居たのだそうである 其の城址公園の近くには湖畔に石垣が少しあるがそれが城の石垣だった?

水没した石垣が露出した部分ってのも見たが何か石垣と言うより観光用に人呼びこむ為に適当に石並べたって感じでとても石垣とも言えない 何処が水城じゃ~~?って代物だった

期待して行ったのに大外れ まぁ昔 明智光秀がこの地に城を築造したと知っただけだった 明智光秀は本能寺で織田信長に謀反企て殺害に及ぶがそれは別として

頭脳明晰・築城知識も有り 文人とも交際多く人格者で通っていたと言う噂も有った様で 坂本城も近江では有名な城で安土城と並び称される程の名城だったそうだが今は喪失で噂のみだ

湖水に面して建てられたから水城?何か出て来た石積があまりに貧弱でがっくり 交通費使って見に来るほどの事も無かった気が●

国道161号線は車が相当出ていて帰りのバスが渋滞で20分程度遅れて来たが 渋滞する程の込み具わいでも無かったけどね★

まぁ 話の種にも成らない様だけど久し振りに一寸ばかり徘徊して気分的にはまぁ良しと言う感じ 小春日和の天気でポカポカしていたしニコニコだったけどね◎