短大激減で大学数増は結構な.事なのかも知れないが少子化・労働者不足で日本は?誰が日本の将来を真剣に考えているのかねぇ★

23・11・26 日 晴 14.0度

短大が激減して近い将来無くなりそうな雰囲気だ 

1990年代後半ごろから徐々に短大の数が減って行き1996年頃には全国で国公立含めて598校有った物が現在は約半分の300校に★

2,010年頃にはまず国立短大が0 そして現在では公立短大15校 私立短大285校と成ったのだそうである

理由は?・・・親の所得が減った 少子化に依る子供の減少 職業意識の変化や女性の社会進出が顕著で4年制大学の人気が上がった 

短大同等の教育程度を持つ専門学校が増えた等だ

それに引き換え大学数はと言えば1950年には国立70 公立26 私立105 計201校 

2022年は国立86 公立101 私立620 計807校と国立は12年間不変だか他は増加傾向だ

 

で、世の中高学歴者増えて其れはまぁ結構な事かも知れないが其れに依り自動車運転手・職人などの技術労働者・農‣林・魚作業従事者‣単純労働者etcが不足という有様

増して派遣制度と言う労働力を中間搾取する様な糞制度のお陰でサービス業でさえ人不足という有様だ 低賃金で人使おうと言う姑息な事の結果がこの有様だ

70歳まで定年延長しても追っつかずもう外国人労働者に頼らざるを得ない有様だ 

其の外国人労働者が何か実習生と言うと語呂はいいが低賃金奴隷制度見たいな酷い状態で開発途上国の人も日本敬遠と言う酷い状態

政府も是じゃ遺憾と外国人実習制度と言うの止めて育成就労と言う物を新しく作るんだとか?何か是も胡散臭い名前で旧態依然の低賃金労働者の確保だけを目的の様な気がして成らない

 

何でもそうだが長期的な政策ってのが無く場当たり的な事ばかりやっているからちっとも改善されない気がする 

少子化問題なんて何年も前から分かっているのに有効的な施策は皆無 場当たり的な事に終始して居るからこの始末だ 

結婚したくとも結婚も出来ないワケー衆がわんさか居れば子供なんて増える訳はない 雇用制度も変わり低賃金が当たり前の様な状況で何を如何する?

楽して生活を何て考える輩が増え権力と利権だけを目当ての世襲政治屋が氾濫じゃ誰が真面目に働こうって気に成るか?

総理に成ったら何に力入れて政治するかの質問に『人事〰~!』としか言わない人に日本如何するって聞いても無理な話かもしれないけど…如何すりゃいいのかねぇ~?