意地としつこさの祇園祭見物★

2014・07・24 晴後曇 32.5度 21:00現在

午後からしつこくも又京都祇園祭を見に行って来ました
本日は今年から山鉾巡行が2回に別けられその後半と山笠巡行そして御神輿の還幸祭ってのが行われます
鉾の巡行ってのはそうも見たいものでもなくパスです 
山笠巡行は其れは見目麗しい女性が多数参加されると聞いていますから行って見たいのは山々ですが
本命は何と言っても御神輿です 夕方から出発です 山笠巡行は朝10時から
その両方見ると成ると又糞暑い炎天下に何時間も身を置く事に成りますから又々熱中症に成るやも知れず山笠巡行は断念です


本来なら17日に神幸祭の御神輿を見る事出来ていればそれで私の祇園祭は終了みたいな物だったのです
其れが熱中症で帰宅したものですから今日は意地に成っての京都行きです
毎年の様に神幸祭の御神輿を見て来ましたが実に面白いです 迫力が違います
でも 還幸祭での御神輿ってのは未だ一度も見た事有りません
4条通りのお旅所って所から八坂神社まで3つのコースに分かれて御神輿が練り歩くんだそうです
良く知りませんが中御座・東御座・西御座って3基の神輿が有ってその神輿が氏子の町内を回って八坂神社へ


出発は午後5時半位です 係りの人に聞いた所八坂神社に奉納されるのは夜中12時近く成るとか★
あの重そうな神輿をそんな長時間担いでいなくちゃいけないのか・・大変な重労働です
其れも参加者は中年の人や相当のお歳の方も多くいらっしゃいますし好きじゃ無いととてもやれない行事でしょ☆
一体どんなコースを取るのか アハッ 子供みたいに西御座のお神輿に着いて回りました
子供見たいと言いましたが今日日の子供なんて誰もそんなアホな事しません 
自分の目の前通るお神輿は見ても金魚のウンコするのは関係者除けば私位?物好きです●


京都独特のあの掛け声『ホイット・ホイット〜』・・・是が又堪らない魅力です 
西御座のお神輿は2条の神仙苑まで行ってそして八坂神社へ 随分の距離が有ります 
途中で小休止はしますがそらあの距離ですから12時迄掛かってもシャー無い♪
まして人が多く見る大きな通りでは担ぐ人達も一段と気合入りますしね そんな通りが長いですから疲れます★
4条大宮では太鼓の鳴り物まで入って盛り上げていました 休憩後今度は神仙苑までの道中は細い道です
通りで見物人が立ち止まって見ていられない程の細さの道 お神輿の下に車が付けられ押して行進です
アハハ そりゃそうです 体持ちません ズルってんでも無いですけど手抜きしないとね☆
又広い通りに出れば担ぐんでしょう でも何か力抜けてもう見るのイイや〜〜で帰って来ましたけどね 
しかし毎度の事ですが京都には着物姿の女性や浴衣掛けの外国人女性も実に多く目を細めてにやついて居ました まぁ面白かったです◎


お神輿が出る前に鉾や山がある町内を回ってみましたが和装関係の店や問屋ばかりが軒並べています
はぁ〜〜京都の町屋衆と呼ばれるお人は友禅などの繊維関係のお人がその中核なんでしょうね
随分大きな会社も有ってそんな大店のご主人が羽振り利かせているんだろうなぁって思っていました
新町通り六角上る成る所に紫織庵って町屋美術館って有って見学して来ましたが
数奇屋の名匠と言われるお人や武田五一大先生が設計をしたとか 銘木をふんだんに使い其れは建築費掛かりそうな建物でした
どれだけお金持ちの人か其れ見れば一発で判ります 天井板・四方柾の柱・チーク材ばかりの洋間・・・流石京都町屋衆〜〜〜〜ですか


でも お神輿担ぐ関係者に言わせば『フンッ 京都祇園祭の主役は山鉾だと〜〜★何抜かし奉るんじゃ〜〜神輿にきまっとる〜〜』だそうです
其れを言っていた人はまぁお世辞にも町屋衆って感じでは有りませんでしたが●祇園祭ってのはそう言う祭だと思わされました♪
池坊専永って六角堂の管主と初めて知ったのが今日の収穫?へぇ〜お坊さんでしたか 知りませんでした
大阪の天神祭も始まったようですが 今年はこっちはパス★夏愈々真っ盛りに突入です 毎日出歩くと体持ちません 5499日生きられません ウンッ